キリスト教に興味があってインターネットで調べている方へ 第2回 神に愛されることと憎まれることがある

 神は心を持っておられます。考えや感情を持っておられます。神は霊的な存在ですので、目には見えませんが、聖書や創造物を通してご自分の存在を確信させてきました。

 神は目に見えないので、いないという方は多くいらっしゃいます。目で見て確認しないことには、信頼することができないと考える方が多くいらっしゃいます。

 見えるものだけを信じるという考えた方を、唯物論といいます。日本は近い過去に、唯物論という考え方強く流行しました。マルクス主義という言葉を聞いたことが多いのではないでしょうか。

 唯物論というのは、見えるものだけが存在するという考え方です。電波などは見ることができないので、正確に言うと物理的な測定ができるものだけが、存在するという考え方だといってもよいでしょう。

 それで、神は目にすることができないので、神はいないといったり、神を測定することができないので、存在しないといわれたりします。

 でも、神というものが確かにおられるという証拠は、実は心の中に刻まれています。それは僕たちは、文化や国によって異なっているとはいえ、善悪の基準を持っているということです。

 何がよくて、何が悪いかを、日々選択しながら決定しているということです。そして、笑って泣いて、感動して、生活しています。

 どうして人間はそのように作られているのでしょうか。どうしてそのように作られなければならなかったのでしょうか。どうして、言葉を話して生活しなればならなかったのでしょうか。

 偶然だと考える仕方もありますが、それは道理にかなった考え方でしょうか。いいえ、何か目的があってそのように造られたと考えることも、同じように道理にかなっているのではないでしょうか。

 聖書の知恵に比べて、哲学的な知恵のほうが勝っていると考える方も多いでしょう。哲学はいってしまえば、神を無視して人間社会を説明するための学問だといってもよいかもしれません。

 だされる結論はおおよそこんな感じではないでしょうか。「生きることには本質的には意味がなく、ただ生きるために生きている」

 でも聖書はそのようには記されていません。人間は神が目的を持って創造されました。神の目的を知って神と共に生きるということが、神が望んでいることです。

 続く。

前へ 目次 次へ