パンとぶどう酒 第4回「ぶどう酒の意味」

 無酵母パンについて書いてきましたが、今回はぶどう酒です。ぶどう酒というのはワインですね。記念式で「ぶどう酒」を飲むことの意義はなんでしょうか。

 無酵母パンの祭りと違ってぶどう酒の祭りというのは古代イスラエルにはありませんでした。ぶどう酒を理解するためのポイントは、ぶどう酒の色にあります。

 ぶどう酒は何色をしていると思いますか。現代だと赤ワインと白ワインがありますが、赤ワインのほうです。赤ワインは真っ赤です。真っ赤といえば、何を象徴しているかもうわかりますね。

 ブドウ酒は血を象徴しています。この血はなんでしょうか。イエスは、ゴルゴダの丘で処刑されましたが、そのときには血を流されました。つまり、贖いとして命を捧げたということですね。

 アダムの罪によって人間には罪が入り込みました。イエスはご自分の命を差し出すことによって、この罪の代価を支払われました。

 ブドウ酒を飲むことで、信仰を働かせ、象徴的に血を取り入れるということを表現しています。

 でもどうしてイエスの血を取り入れれば、死を免れて永遠の命を得ることができるのでしょうか。その答えは、古代の時代に、イスラエル人を救出された方法を見れば明らかになります。これは次回「過ぎ越し」で扱いたいと思います。

前の章へ 目次へ 次の章へ