ものみの塔協会の官僚機構について

 僕は、もう少し、ものみの塔協会の官僚機構について、大きく取り上げなければならないと考えています。直接の加害者となって現れてくるのは、会衆の長老です。だから、長老への批判は大きいけれど、根本的な原因は長老その人にはないです。長老は、コントロールする側でもあるけれど、コントロールされている側でもあります。長老は、加害者であるけれども、被害者であるという立場です。

 また統治体は、もっとも目立つ人たちです。多くの人たちは、ものみの塔協会のトップは統治体だと思っていることでしょう。もっとも目立った場所にいるので、非難も集中しやすいです。けれども、本当にずる賢い人たちは、表にでてくるわけもないのです。

 「忠実で思慮深い奴隷」とは「本部にいる油注がれたもののグループ」と新しく定義されましたが、これは、すなわち、統治体ではないということです。「統治体を含めた本部にいる人たち」という意味なので、統治体以外の人たちも含んでいます。

 ものみの塔協会というのは、僕の推定では、統治体が絶対的な権力をにぎっているわけではなくって、ものみの塔協会の官僚機構が、強い権力を握っています。これは、組織の方針に逆らえば、統治体の成員であっても、排除されるということを意味しています。

 執筆部門は執筆部門である分野に関しては強く意見を言うことができます。奉仕部門は、ある分野に関しては強く意見することができます。建設部門は、ある分野に関しては強く意見を言うことができます。法律部門は、ある分野に関しては、強く意見をいうことができます。こんな風に、縦割り行政が行われていて、エホバの証人の全体の利益になることを、考えられなくなっている気がしています。

 組織の肥大化にともなう弊害について、これまで何も議論されてきませんでした。ただ組織に従うようにと、それだけをいって、末端の弱い人の利益については、ぜんぜん何も考えてこなかったのです。そういう状況は、これからはなしにしましょうよ。