ネットの情報の信頼性について

 さまざまな場面で、見受けられることですが、ネットで発信された情報を、そのまま鵜呑みにして、発言されている方がとても多いと思われます。

 「○○が悪いことにかかわっている」という情報を見たとして、それが、もし、ものみの塔協会や、自分の嫌いな人に関係しているならば、そのまま、事実のように扱ってもよいだろうと考えてしまうことは、多いのではないかと思います。

 たとえば、僕の場合だと、ものみの塔協会に不利な情報を聞いたとすると「なんて悪いことをしているだー」と感じてしまいますし、ものみの塔協会に有利な情報をきいたとすれば「その判断は間違っている」と考えがちになります。

 きっと、ものみの塔協会にどんどん悪いイメージをつけてやろうという気持ちが働きがちだと思います。

 ものみの塔協会の悪い部分を明らかにすることは悪いことではありません。問題は、印象操作です。

 僕たちは、日ごろ、ものみの塔協会の印象操作を、徹底的に非難しておきながら、僕たち自身が、印象操作を行ってしまっています。

 とすれば、もし、僕たちが、仮に、権力を得たとすれば、権力下にある人々に対して、同じく、印象操作を行うということです。

 ネット上には、自分が実際に知らない事柄を、知っているように、書いたり、話したりして、印象操作を行う方がいます。ですから、一歩引いて、見たり、聞いたりすることが、必要だと思います。

 たぶん、僕たちが、学んだことを、素直に実践するのが、よいのではないかと思います。それは、「真実に立脚すること」そして、「悪に対して、悪を返さないこと」です。